toggle

インプラントとは

安心のインプラント治療

インプラントの構造

インプラントという治療が始まってからすでに50年以上経ち、皆さんも1度はインプラントという治療法をお聞きになったことがあるのではないでしょうか?大切にしてきた歯も50代を過ぎると虫歯や歯周病により失うことも少なくありません。失ってしまった歯を再度戻す事はできませんが、同じような機能を持たせた歯として復活することは可能です。それがインプラントを使った治療法です。インプラントは、チタンという身体に非常に親和性の高い金属の土台を言います。インプラントを歯を支えている骨に埋め込み、この土台を元にセラミック等で作成した上部構造(歯の部分)を結合させます。

歯を失ってしまった時に、インプラントやブリッジ、入れ歯と様々な治療があります。インプラントの最大のメリットは、他の歯を傷つけず、その箇所だけの治療により、歯の機能を回復させることができるという点です。各治療法共にメリット・デメリットがあります。当院ではインプラントが一番良いというおススメではなく、各治療についてメリット・デメリットをご説明させていただきますので、ご自身に合った治療法をご選択されるのが良いと思います。

インプラントのポイント

周りの歯を傷つけない

インプラント以外の治療法は、必ず隣の歯に負担をかけることになります。しかしインプラントは、1本独立して治療を行いますので、他の歯を痛めません。ブリッジの様に隣の歯も治療するということは、隣の歯の寿命も短くするということになります。

外科手術を伴います

インプラント治療では、インプラントを埋め込むときと、上部構造を取り付ける為のパーツ埋め込みのときの2回、外科手術が必要です。外科手術になりますので、出血もありますし、麻酔が切れてからはお痛みが出る場合もあります。患者様の体調によっては、出来ない場合もありますので、医師とよく相談してください。

重度歯周病や、埋め込む骨の状態によっては、すぐに治療できません

重度歯周病の場合は、まずは歯周病の治療が先になります。また、埋め込む骨が少ない状況の場合は、骨の再生治療を先に行います。当院では、他院にて難しいと言われたケースについても、相談を受付けておりますので、まずはご相談ください。

自由診療治療です

インプラントは、自費治療となります。インプラントの種類や上部構造の素材選択により金額が変わってきます。当院では予めお見積りを出しますので、検討してください。

治療期間がある程度必要です

インプラントを埋め込んだ後は、周りの骨組織とインプラントが結合するのを待たなくてはいけません。また、上部構造の形成も必要ですので、最低でも6か月以上の治療期間を必要とします。

インプラントは、永久的な治療法ではありません

インプラント治療をしたからと言って、一生使える保障はありません。天然歯と比べると、歯周病菌等の抵抗力も人工の歯根ですので劣ると言えます。しかしながら、3か月に1度定期検診にお越しいただくことで、常にその治療部位を清潔に、かつ歯周病にならないようコントロールして行くことで、インプラントの寿命を伸ばすことができます。

治療法別の長所と短所

インプラント

インプラント
メリット
天然歯と同様の構造を持ち、他の歯を傷つけることなく、しっかりと噛むことができます。
デメリット
インプラントを埋め込むための手術が必要です。保険適用ではないため費用がかかります。

ブリッジ

ブリッジ
メリット
自分の歯と同じように噛むことができ、違和感がありません。
デメリット
ブリッジを固定するため、両隣の歯を削る必要があります。

入れ歯(義歯)

入れ歯
メリット
周りの歯に問題が無ければ、型取りをして成型していきますので、他の治療法に比べ短時間で治療が完了できます。
デメリット
硬い食べ物や、粘り気のある食べ物では苦労することがあり、異物感を感じる人もいます。

歯科用CT

当院では歯科用CTを導入しております。一般的なレントゲンは2次元の世界ですが、CTは3次元で歯の状態を確認しますので、骨の厚み、顎の骨の状態、歯周病の進行度、血管の位置、神経の位置の把握等、インプラントを安全に行うための検査として大変重要です。結果はその場ですぐにご覧いただくことができます。

治療保障

インプラント治療を行う前には、事前にしっかりした検査と診断を行いますが、患者様の口腔内の状態によっては、100%インプラントが骨と接着しない場合もあります。その場合には、状態観察をしつつ、数か月後に再度インプラント手術をさせて頂きます。また、3か月に一度の定期検診にお越しいただいている患者様には、2年間の保障をいたしております。

関連ページ

24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら